自転車

【タイレルRX】クロモリロードバイク定番の旅!飛行機輪行の注意点と破損対策とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

沖縄に飛行機輪行して、サイクリングをしてきました。かんたんに非日常を味わうことができますので、紹介します。

何点か注意することがありますが、思ったよりも簡単に破損も無くサイクリングすることができました。

自宅でパッキングの写真を撮っていなかった為いきなり空港です。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
 自宅が汚いというのもある

クロモリロード 搭乗前手続き

7㌔ってクロモリではあり得ない軽さです。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
 サービスなのかなぁ

 

CO2ボンベは預けられないのでツール缶から出しておきましょう。

ANAの場合、普通席で20㌔まで大丈夫なのでスポーツ自転車なら余裕ですね。

クロモリロード 輪行袋とホイールバック

電車輪行だと迷惑な後輪を外さないタイプの輪行袋です。

迷惑と言うよりもサドルを外さないと袋に完全収納できない為、電車では実質使用不可能な品です。

空港職員の方に聞きましたが、自転車だとはっきり分かるのでサドルが出たままの方がありがたいとのことでした。

ちなみにこれ、、、ペラッペラで超軽量です。

モンベルコンパクトリンコウバッククイックキャリー

軽量タイプのホイールバックで荷物を2つに分けています。

輪行の時につく傷はフレームとリムの干渉の場合がほとんどなのでこれで不用意な傷が防止できるはず。

TIOGA タイオガ ホイールバッグ 1本用

ロードバイクのホイールを入れる場合でも、29er用が大きくて使いやすいです。たためば大きさは、ほとんどかわりません。

飛行機輪行で検索すると、先人の方々はプラコンや分厚い輪行バックを使用されています。私は空港に着いた後の事を考え折りたたんでリュックに収納できるサイズとしました。国内線という事で手荒な扱いはされないだろうという目論見です。ただし従価料金はしっかり払っておきました。

クロモリロード 従価料金

従価料金

ちなみに15万以上の品物に1万円あたり10円です。

そんなに高いものでは無いのでいつも払っています。保険かかってますよってアピールできてオススメです。というか必須…

クロモリロード タイヤの空気圧

地上と上空の気圧差によってタイヤが破裂するという説。

私は重量級サイクリストの為、前9bar後10barて運用していますが気にせずそのまま持ち込みました。気圧差で破裂するなら日頃から路面の凹凸にも対応できないだろうと楽観的でした。

最悪スペアタイヤあるし^^

今のところ700cチューブラータイヤと451サイズのチューブは何回も飛行機輪行していますが、問題なく空気を張ったまま輪行できています。

手荷物検査のときに、「空気抜いたほうが良いですか?」と聞きましたが特に問題ないですとのことでした。

自転車屋さんや、メーカーに質問しても飛行機の貨物室の気圧について理解している方は少ないでしょうから、安全マージンを考えて「抜いたほうがいいですよ。」と回答したのが広まっているのではないでしょうか

もちろん心配な方は空気を抜くのもひとつの方法です。

関連記事:飛行機輪行のときタイヤの空気圧はどうしてる?破裂したことはないので気にしていないけど一応考察

飛行機輪行 保安検査

飛行機に乗る時に預けられないもの

・モバイルバッテリー

・機器に取り付けていないリチウムイオンバッテリー

・CO2ボンベ

手荷物として機内持ち込みになるものです。預けることはできません。ツール缶などに入れたままにしないようにしましょう。

バッテリー類は検査員の方も慣れているので問題ないですが、CO2はカバンの奥のほうに入れると足止めを食らう可能性大です・・・

ガジェット類やスマホと一緒にトレイにいれて、すぐ目で確認できるようにするのが無難です。

手荷物で機内に持ち込めない物

・工具類

預ける必要があるものです。機内に持ち込むことはできません。保安検査場を通るときに放棄させられる恐れがあるので注意が必要です。

アーレンキーぐらいでは放棄にはならないでしょうが、手荷物が重くなるのでツール缶ごと預けてしまっています。

飛行機にそもそも持ち込めない物

・チューブラーセメント

・パンク修理用ゴムのり

私はセメント派なので少々困りましたが、スペアタイヤの裏に塗っておく事で対応しました。テープ派の方は問題ないですね。

チューブのゴムのりもダメです。クリンチャー派の方はスペアチューブで対応する必要がありそうです。

ワイヤーロック CO2ボンベ

ボンベ持って行きすぎ。保安検査も無事通過しました。

飛行機輪行 自転車の受け取り

景色を楽しんだら那覇空港に到着です。那覇空港の着陸前に見ることができる防波堤、いつもカメラを構えちゃいます。

那覇空港

手渡しで荷物を受け取ります。自転車のほうが早く到着していました。

那覇空港

リアディレーラー周りは弱い事を伝えたらこのような梱包になっていました。電車にはない利点ですし、分厚い輪行袋は要らないと感じています。黄色い従価料金のタグのほうが注意喚起の役に立ち丁寧に運んでもらえると思います。

那覇空港

 

組み立てたら出発です。自転車に不具合はありませんでした。

那覇空港

国内線ならではの丁寧な取り扱いで安心して預ける事が出来ました。

まとめ

クロモリ編おわり。カーボン編に続きます。

辺戸岬
【TREK Maodne9】カーボンロードでも大丈夫?フレームを破損させない飛行機輪行の注意点とは沖縄一周をするために、カーボン製ロードバイクのTREK Maodne9 (もちろんペラペラ輪行袋で行きます)を運んでみることにしました。...



RELATED POST