自転車

【例のポンプ】失敗しないロードバイクのオススメ携帯ポンプ!すこし肥満目線で選ぶ方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロードバイクやクロスバイクに乗るときに必ずしないといけないことが、タイヤの空気圧管理です。

空気を入れるためのポンプには、大きく分けてフロアポンプと携帯ポンプがあります。

サイクリング中にいつかは必ず経験してしまうパンク、また宿泊を伴うサイクリングで空気圧管理のためにも携帯ポンプは必要になってきます。

そのためフロアポンプと違い携帯ポンプは、シチュエーションに応じて最適なポンプが存在するため、種類が多くどれをつかえば良いかよく分からない人も多いと思います。

とりあえず、買ってみたもののイメージと違ってしまって何回も買い直してしまう・・・。

そうならないよう、一回で良い携帯ポンプに出会えるように、シチュエーションを交えながら紹介します。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
大量の使わないポンプ・・・

例のポンプの登場で、状況が変わってきました。例のポンプも後述します。

シチュエーション別オススメ携帯ポンプ

携帯ポンプには手のひらに収まる携帯性重視のものから、ホースが装備され足で踏んでポンプを固定して空気を入れるミニフロアポンプのような大きさのものまで、いろいろな種類があります。

いちばん最初に携帯ポンプを買うときにはまだそれほどクロスバイクやロードバイクに乗っていなくて、さまざまなトラブルや、まして宿泊を伴うようなサイクリングの想像ができないのではないでしょうか?

自転車に乗り慣れないうちのポンプ購入は選びというのは、実際の使用場面がイメージ出来ていないために、こんなはずではなかったということになりやすいです。

まずは自分がどんな場面で携帯ポンプを使うのかイメージしてみましょう。

私はロードバイクの美観が損なわれるため、ポンプをむき出しでバイクに取り付けることはNGとしています。
ランドナーなどの自転車旅系ではないため、この点はご了承ください。

普段の日帰りサイクリング、イベント遠征(自家用車あり)

自宅から出発し日帰りで帰宅する場合。または、泊まりでイベント遠征するものの自家用車(友人の車含む)で遠征する場合。このパターンはメインで使っている大型のフロアポンプで空気を入れることが可能です。

したがってサイクリング中のパンクへの対処がメインとなります。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
デブはよくパンクするからな

ツールケースに入るサイズの、携帯ポンプとCO2インフレーターで対応しましょう。

air bone(エアボーン) スーパーミニポンプ

エアボーン 延長 インフレーター

サイクリング中のパンクについては、この3点セット+CO2ボンベ3本で対応しています。

サイクリング用3点セット

TRISPORTS(トライスポーツ) お助けチューブ
air bone(エアボーン) スーパーミニポンプ
TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ)

代理店のTRISPORTS扱いのモノばかりなのは偶然です。

エアボーンの スーパーミニポンプはコンパクトすぎるため、そのままホイールに取り付けて空気を入れようとするとバルブに負荷がかかります。そのためにバルブ延長チューブを使うことでバルブの負荷を軽減させています。

エアボーンスーパーミニポンプではもちろんタイヤを規定の空気圧にすることはできません。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
たとえ標準体重だったとしても規定値にすることは無理

それでもエアボーンスーパーミニポンプを準備するのは、インフレーターを使って一気に空気を充填する前に予備的に空気を入れ、タイヤのチェックをするためです。

チューブラーならば、タイヤがホイールにまっすぐ接着されているか
クリンチャーならば、チューブのねじれ、噛み込みがないか  など・・・

ゆっくりくん
ゆっくりくん
CO2には限りがあるからな

これで、日帰りサイクリングならばなんとかなるはずです。

例のポンプミニカーボンの発売によって、エアボーンスーパーミニポンプがツールケースから追い出されています。

例のポンプの欠点もあるために、エアボーンスーパーミニポンプの代わりに決めたわけではありません。サイクリングにてテスト中です→【例のポンプミニカーボン】一般的なツールケースにジャストサイズで今までの携帯ポンプを駆逐してしまうのか

Oture 自転車 空気入れ カーボンファイバー製 65g 210psi 軽い力で高圧まで空気が入る 仏式·米式 便携式泵 ロードバイク·クロスバイク
Oture

宿泊を伴うサイクリング(自家用車なし、拠点なし)

数日にわたって日常を忘れサイクリングをするのは、とても楽しいひと時です。ただし沖縄など自家用車を持ち込むのが困難な場合や、鉄道輪行でで身軽に旅をしたいときなどは空気圧の管理をどうするのか考える必要があります。

空気圧チェックに毎回CO2を使うとコスト的に負担になりますので、一回り大きな携帯ポンプを準備します。

ポンプに足が付いているタイプが空気入れる際に脚で固定ができるために、楽に空気を入れることができます。

このサイズの空気入れに求めることは、できるだけ高圧に空気を入れることができることです。9BARまで入れることができれば肥満体型的には問題ないのですが、標準体重の空気圧の目安である7.5BARくらいが限界のようです。

7BAR前後の空気圧が入れられる製品が多い中、比較するのは、空気を入れるときに手が痛くならないか?コンパクトか?ということになります。

このサイズの携帯ポンプで7BARあたりまで充填すると、押し込む手が真っ赤になります

LEZYNE(レザイン) MICRO FLOOR DRIVE HP

各メーカーのポンプを購入して試した結果、LEZYNE(レザイン) MICRO FLOOR DRIVE HPが、サイズと性能入れやすさのバランスがよいとの結論に達しました。

商品説明では11BARまで入れられることになっていますが、ゲージは8BARまでしかなく、7BARを越えたあたりからポンピングが重くなりますので商品説明は誤りです。

高圧までいれても手が痛くなりにくい理由に、持つところが丸く加工してあるという点があります。

レザイン 使い方

この丸い持ち手をシューズの中に入れて逆さまにしてポンピングしましょう。スムーズに空気を入れることができます。

DEUTER(ドイター) Race EXP Air (レースEXPエアー) バックパック 14L

サイズも、14リットルクラスのdeuter(ドイター) Race EXP Air (レースEXPエアー) に入るサイズです。これ以上大きなバックパックになるとサイクリングが楽しめません。

拠点を決めないサイクリングに、ぴったりな携帯ポンプです。

沖縄 サイクリング

【ロードバイク】宿泊サイクリングに準備しておきたい持ち物リスト!必需品とオススメグッズこちらにも関連を記事にしています。

那覇空港 沖縄サイクリング
【ロードバイク】宿泊サイクリングに準備しておきたい持ち物リスト!必需品とオススメグッズロードバイクでサイクリングするときには、できるだけ身軽に荷物をまとめたいものです。 ロードバイクだけでなく、クロスバイクやマウンテ...

宿泊を伴うサイクリング(拠点に荷物を発送可能)

拠点を決めて、そこからサイクリングをすることができれば、条件はかなりゆるやかになります。

ロードバイクまで箱につめて発送するならば、その中にポンプも入れて送ってしまいましょう。

ロードバイクを前送宿泊先に、ロードバイクなどを送っておくと、身軽に観光できます。

TOPEAK(トピーク) フロアポンプ メガ モーフ

この場合の携帯ポンプは、TOPEAK(トピーク) フロアポンプ メガ モーフ、一択になります。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
もはや携帯ポンプではない

専用のケースに折りたたんで収納できるためかさばりません。ダンボールに入れて発送しても、大切なフレームに傷がつかない(可能性が高い)ためオススメです。

携帯ポンプの大きさ比較

携帯ポンプサイズ比較携帯ポンプはこの3本があれば、ほぼすべてのシチュエーションがカバーできますのでひとまず安心です。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
そう、例のポンプが発売になる前は・・・

例のポンプとは

最近ネットで話題になっている「例のポンプ」を購入してみました。携帯ポンプについては上記の3本で最終形としていたのですが、どうしても気になると手にとっていじり倒さないと気がすまない性格なのでつい、ポチってしまいました。

なぜ「例のポンプ」と呼ばれているのかというと、いろいろな中華メーカーが発売しておりモノは同じなのにロゴだけ変えているため本当の商品名がわからないからです。

「Oture」といわれているものが元祖のようですが、私が購入したのは「IRON JIA’S」でした。

例のポンプ購入

2000円程度です。安価なのにすごい性能だということで試してみます。

例のポンプ

購入時に袋から取り出すと、ポンプにべったりと油のようなものがついていました。

油

雑巾でふき取れば問題ないレベルですが、気持ちのよいものではありません。激安中華ポンプですから仕方のないところです。

例のポンプ 大きさ比較

大きさ比較です、LEZYNE MICRO FLOOR DRIVE HPの70%程度の長さでしょうか?

例のポンプ ツールケース

残念ながら、現在使っているツールケースには入りません。

おそらくこのツールケースならば入るでしょう。ただR250はロードバイクに付けた見た目が好みでないので私は使用しません。

新しく発売された例のポンプミニカーボンは、現在使っているツールケースに入ります→【例のポンプミニカーボン】一般的なツールケースにジャストサイズで今までの携帯ポンプを駆逐してしまうのか

バイクに直接取り付ける部品もついていますが、なぜかプラスねじとなっています。コストダウンでしょうか。

例のポンプ

TRISPORTS(トライスポーツ) お助けチューブを取り付けてみました。例のポンプはポンピングに力を必要としないためバルブ周りにかかる負荷は少なめですが、延長チューブがあったほうがポンピングは楽になります。

実際に空気を入れたところ、7.5BARまではかんたんに空気を入れることができ、LEZYNE MICRO FLOOR DRIVE HPと互角といったところです。

2,000円前後でこの性能ですから、最新の携帯ポンプとして他の追随を許さないでしょう。

欠点といえば、定期的な注油が必要なことと、それに伴う油の漏れです。

例のポンプ空気取り込み口

空気取り込み口をふさがないようにポンピングする必要があります。今までの携帯ポンプとは構造がまったく違うことがわかります。

例のポンプ実践投入

一泊二日のしまなみサイクリングに、持っていきましたが出番がありませんでした。

deuter(ドイター) Race EXP Air (レースEXPエアー) に入れましたが、コンパクトになったために、記念品のタオルを2枚入れても大丈夫でした。

しまなみ縦走 看板
【しまなみ縦走】無料で楽しめる最高のしまなみサイクリングイベント!往復完走して記念品を2個もらうコースもサイクリングイベントの参加費が高騰していると思いませんか? 全国津々浦々で行われているサイクリングイベントですが、サイクリング人気...

まとめ

例のポンプのインパクトがありすぎて、既存の携帯ポンプがかすんでしまいましたが、シチュエーションに応じた大きさを使う必要があります。

まだ携帯ポンプを買われていない方なら、「例のポンプ」は買って間違いのないポンプでしょう。バイクに取り付けることが気にならなければ、これ一本でほとんどのサイクリングをまかなえそうです。

現在ポンプを持っていて、特に不満のない方は無理をしてこのサイズの「例のポンプ」を買う必要はないと思われます。

きっと、TOPEAK(トピーク)あたりが、完成度を高めていろいろなサイズ展開をしてくるのではないでしょうか?

ゆっくりくん
ゆっくりくん
LEZYNEサイズで10BARはいる「例のポンプ」があれば、泊まりサイクリングが楽になる
RELATED POST