サンワサプライのホイール収納機能付き輪行袋を購入しました。輪行袋としか商品名がありませんが、型番は「800-BYBAG002」です。
最大の特徴は、前後ホイールを収納するためのポケットが装備されているということです。
鉄道輪行では、前輪だけ外すタイプの輪行袋は敵視される傾向があり、駅員さんが良しとして持ち込んでいても正義感あふれる人にクレームを入れられる可能性があります。
結論から申し上げますと、「800-BYBAG002」は、私のロードバイクは高さがオーバーしてしまい、かなりギリギリで入れることができました。
サンワダイレクト 輪行袋 ロードバイク クロスバイク 撥水 前後輪収納 ブラック 800-BYBAG002
Amazonとサンワサプライ直販で購入できますが、Amazonで購入する方が1500円安くなります。
Amazonでは現在品切れ中です・・・・
このような状態でAmazonから到着します。
コンパクトリンコウバッグ クイックキャリー Lとの大きさ比較です。
モンベルの輪行袋もAmazonでは販売されなくなりました。自称上級者が輪行マナーを守るために、啓蒙活動を行っている成果でしょうか。
私は飛行機輪行の頻度の方が多いため、前輪だけ外す輪行袋の種類が少なくなるのは非常に困ります。
話がそれましたが、サンワダイレクト 輪行袋 800-BYBAG002の最大のメリットは外したホイールをポケットに収納することができることです。
そのかわり、輪行袋を袋に収納したときに大きくなります。コンパクトリンコウバッグ クイックキャリー Lの倍の大きさがあります。
重量も公称値で472gあり、軽量輪行袋は260g程度で売られていますので200gの重量増になります。
その大きさ重さをどう考えるかですが、一般的な前後輪外す輪行袋に比べて、紐でくくりつける作業がありません。この作業は慣れるまでフレームとホイールを固定することが難しく傷の原因になります。
そのために輪行初心者の方でも、かんたんに、フレームに傷をつけるリスクを下げることができます。
800-BYBAG002 実際に入れてみた
白くなっているところに、サドルとハンドルを置いて作業を始めます。
後輪を外すとチェーンがたるみますので、後輪を外すのは最後にしています。
前後のエンド金具を取り付けたところです。逆さまに収納するタイプの輪行袋ですので、エンド金具必須ではありません。
横からの衝撃対策に前後のエンド金具を使用しています。特に、リアエンド金具がないとチェーンがたるんで、チェーンステーに傷がつきます。
絶対傷をつけたくない方はチェーンカバー、フレームカバーを取り付けましょう。これはどの輪行袋でもいえることです。
リアディレイラー保護のためにチェーンラインを内側に移動させておきます。
衝撃を受けたときは、あまり関係ないでしょうが少しでも破損のリスクを下げるためにチェーンラインを内側へ移動させておきましょう。
スプロケットは外側へ向けて収納しましょう。傷のリスクを少しでも下げておきます。
絶対傷をつけたくないときは、スプロケットカバーもありますが、ホイールをポケットに収納するタイプの輪行袋に関していえばそこまで必要ありません。ただし数百円ですので何かのついでに購入しておくと役に立つかもしれません。
両側からファスナーを締めていきますが、かなり苦戦しました。この状態ではホイールがポケットからはみ出していますが、ファスナーを締めながらきちんとポケットに収納していきます。
はみ出していると傷の原因になります
何とかファスナーを締めていくとこのようにタイヤ同士が近づいてきます。この状態なるとポケットをベルクロで連結することによってタイヤを止めることができます。
まだ完全にタイヤは収納されていませんが、ファスナーを締めて収納していきます。
いきなり完成状態です。なぜならば、ビッグプーリーが邪魔をしてファスナーを締めるのにかなり苦戦したため写真がありません。
私のロードバイクのサイズは、フレームサイズ520、サドル高はクランク中心から74cm、サドルからチェーン下まで約85cmあります。(ビッグプーリー付き)
サンワダイレクト 輪行袋 800-BYBAG002は高さが鉄道輪行のサイズに合わせるために80cmとなっています。
クランクで5cmオーバーしても何とかなると思っていたのですが、ビッグプーリーの大きさまで想定していませんでした。
入れることはできましたがかなり窮屈で、本来自立するはずですが、ファスナーを締めたときから自立しなくなりました。
まとめ
残念ながら、私のロードバイクはキツキツであまり良い状態ではありませんでした。
サンワダイレクト 輪行袋 800-BYBAG002はサイズが合うならば、扱いやすい輪行袋だと感じました。
飛行機輪行で、荷物として預ける場合は中でフレームとホイールの擦れが発生すること、リアディレーラーが上部で無防備になることから、私には不向きだと判断しました。
目の届く位置で管理することになる鉄道輪行ならば、紐で縛る手間を省けるため、少々かさばるものの、実用的です。
サイクリングの緊急用に持っておいても良いでしょう。