体重があるものにとって、アウトドアチェアは体重制限との戦いです。
ほぼ、使えるチェアはないと思って間違いないでしょう。
壊れるとわかってお金を使う訳にはいかないのですが、Amazonのタイムセールで安くなっていたので試しに購入してみました。
アウトドアチェア キャンプチェア 折り畳み コンパクト 超軽量 収納バッグ付き 2019リニューアルモデル BEEWAYS
似たような中華製アウトドアチェアはたくさんあり、どれも品質は同じようなものだと思われます。
かなり価格が変動していますので、関連商品で一番安いものを購入したほうが良いでしょう。
収納袋に入った状態で287gと重量はまずまずの軽さです。100kgまで耐荷重があるものでこの軽さは見たことがありません。
「BEAR SYMBOL」のマスコットでしょうか?無駄にかわいいですけれど中華特有の怪しさがプンプンしています。
止めてあるバンドを外せばこの状態になります。
パイプの中をゴムが通っていますので、パイプとパイプをつなげていきます。
ちなみにこのゴムが劣化して切れたとしても収納できなくなるだけで、椅子として組み立てることは可能です。
設営はかんたんに完了です。
アウトドアチェア キャンプチェア 折り畳み コンパクト 超軽量 収納バッグ付き 2019リニューアルモデル BEEWAYS まとめ
室内で使ってみたところ、壊れるのが怖くて体重を中華製アウトドアチェアにあずけることができませんでした。
100kgの体重で座っても壊れることはありませんでしたが、体重を全て乗せているわけではありませんのであまり耐久性の参考にはなりません・・・
外でコンクリートの上などで使うとアルミの地肌を削ることになるので、ゴムのようなもので保護をしてやる必要があります。
芝生限定で使えばそのままでも大丈夫でしょう。
商品説明にもありますが、「コンパクトで室内でも大活躍」の意味が購入して良くわかりました。
普通に考えると「コンパクトで持ち運びに優れアウトドアで大活躍」ですよね・・・
販売者もアウトドアチェアを謳いながら、室内の仕様を勧めているわけです。それが答えなのではないでしょうか?
まぁ、安いときに買えていますので、気にせず普通に使ってみようと思います。