自転車

ツール・ド・のと400チャンピオンコースに必要な持ち物リスト

ツールドのと400 受付
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ツール・ド・のと400チャンピオンコースは、3日間かけて能登半島を一周する自転車イベントです。

ワンデイサイクリングイベントと違い宿泊を伴いますので、3日間を快適に楽しむために準備しておきたい持ち物リストを記事にしてみました。

ツール・ド・のと400チャンピオンコースの特徴は、スタートとゴールの位置が違うため、宿泊セットをトラックに載せて運んでもらえることです。

ツールドのと 荷物を運ぶトラック

預かってもらえる荷物はひとつだけです。できるだけコンパクトにまとめる必要があります。

そして大型トラックの荷台に直積みされるために適切にパッキングされていないと破損の原因となります。

ツール・ド・のと400チャンピオンコース 荷物の運搬

まず、パッキングするためのカバンを決めましょう。

カバンはゴール地点ではこのようにトラックから降ろされています。

衝撃に耐えられるようにパッキングできるカバンが理想です、あまりも高価なもの、傷を付けたくないカバンは避けた方が無難です。

ツールドのと 荷物を運ぶトラック
ゆっくりくん
ゆっくりくん
スーツケースの強者もいるが・・・

伴走は禁止ですが、サポートしてもらえる車がある場合のように、絶対に自転車に乗って荷物を移動させない自信があれば、大きめのスーツケースやスポーツバッグでも良いでしょう。

個人での参加や、サポートが無く全員が自転車での移動が必要な場合は、必然的にリュックになるでしょう。

ここでは、自転車でも移動できるように荷物を厳選していきたいと思います。

ツール・ド・のと400チャンピオンコース リュック

私の場合は手持ちのリュック中で、容量が大きく軽量なDEUTER(ドイター) Giga Bike (ギガバイク)に必要な荷物を詰めていきました。

ツールドのと400 ドイター

ヘルメットホルダーが、シューズケースを固定するのに便利です。

SPD-SLを使用している方は別に普段履きの靴が必要になりますので、ヘルメットホルダーがあるリュックにしておけばリュック容量の節約になります。

DEUTER(ドイター) Giga Bike (ギガバイク)
【DEUTER Giga Bike】サイクリングも撮影も楽しむためにカメラバッグとして購入してみた自転車用リュックとして、宿泊サイクリングにDEUTER(ドイター) Race EXP Air (レースEXPエアー) を使用していたので...

関連記事:【DEUTER Giga Bike】サイクリングも撮影も楽しむためにカメラバッグとして購入してみた

ツール・ド・のと400チャンピオンコース 必要な物

こちらも、参考にしてください。

那覇空港 沖縄サイクリング
【ロードバイク】宿泊サイクリングに準備しておきたい持ち物リスト!必需品とオススメグッズロードバイクでサイクリングするときには、できるだけ身軽に荷物をまとめたいものです。 ロードバイクだけでなく、クロスバイクやマウンテ...

関連記事:【ロードバイク】宿泊サイクリングに準備しておきたい持ち物リスト!必需品とオススメグッズ

当たり前の物もありますが、チェック用にあえて書いておきます。出発前のチェックにご利用ください。

ツール・ド・のと400チャンピオンコース 受付に必要な物

・参加証(どのイベントでも必要です)

・自転車点検票(受付前になじみの自転車屋さんで点検を受けておきましょう)

当日は大混雑しますので、前日受付をしておくことをオススメします。

ツール・ド・のと400チャンピオンコース 走行に必要な物

・自転車(ママチャリの人も!!)

・ライト、テールランプ(最近は安価なテールランプがありますのでリフレクターのみはオススメしません)

・パンク修理セット(タイヤ、チューブ、ポンプ、CO2ボンベなど)

使用するタイヤに合わせて・・・
チューブラー派の方はスペアタイヤと新品を準備したほうが安心です。
クリンチャー派の方はショップも出ていますので1セットでなんとかなるでしょう。

・ボトル(エイドで水を補給できないことがあり2つを推奨します)

ゆっくりくん
ゆっくりくん
自動販売機に寄ることが苦にならなければ1つでも大丈夫

エイド近くの自動販売機は売り切れの場合もあります

・サイクルコンピュータ(皆さん持っていると思いますが、走行中の作戦立案に必要です)

・財布(現金、クレジットカード、健康保険証)

・スマホ(電子マネーがあればベスト)

・ジップロック(財布、スマホ、カメラなどを雨や汗から守ります・・・強くオススメ

・ジャージ(日頃から使い慣れたものを)

・レーパン(同じく使い慣れたもの)

・靴下(衣類は毎日洗えるので、荷物軽量化のためにひとつで大丈夫です、もちろん毎日違う柄でおしゃれもOKです)

・グローブ(転倒したときのケガの軽減に付けることを推奨)

・ヘルメット(当然ですが)

・サングラス(目の日焼けは歳を取ってから大変なことになります)

・シューズ(ビンディングシューズを強くオススメします)

ツール・ド・のと400チャンピオンコース 状況しだいで必要な物

・ウインドブレーカー(降ったり止んだりで読めない雨の時に)

・レインウエア(強い雨の時にコンビニで購入して、要らなくなったら捨ててもよいでしょう)

・キャップ(暑いときに首を日差しから守ると熱中症対策になります)

・モバイルバッテリー(サイコン、DI2などの緊急時の充電に使えます)

・日焼け止め(私はノーガードですが、塗っておいた方が良いでしょう)

・鍵・ワイヤーロック(念のために、軽い物でよいので・・・)

・芍薬甘草湯(足が攣ったらサイクリングが楽しめません)

サイクリング痙攣
【ロードバイク】サイクリングによる痙攣、こむら返りの解決方法ロードバイクやクロスバイクに乗り始めると、ロングライドにチャレンジしたくなります。どこまでも行けそうな爽快感はスポーツ自転車ならではの楽...

ツール・ド・のと400チャンピオンコース 走行後に必要な物

説明不要なものはサラッと流していきます。

・タオル、ハンカチ(民宿にもあるかもしれませんが用意しておきましょう)

・充電器(サイコン、心拍センサー、テールランプ、スマホなど電子機器はたくさんあります)
・洗面道具(民宿に歯ブラシなど準備してありますが念のため)

・部屋着(Tシャツと短パン、パンツくらいで大丈夫です)

・常備薬など(日焼け防止の目薬がオススメです)

・折り畳みシューズ、サンダル(ビンディングシューズで歩くと疲れます)

・パソコン(人によります、艦これのイベント中だったので夜はゲームしてました・・・)

洗濯ネット

「ツール・ド・のと」の楽しみのひとつが、民宿のお泊りでしょう。

「ツール・ド・のと」で案内される民宿では、一般のお客を入れずに参加者のみの宿泊となります。

この時に、民宿ではサイクルジャージの洗濯サービスを行ってくれます。

そのために洗濯ネットは必須になります。必ず準備していきましょう。

洗濯ネットと、バッグを兼ねることができるアイデアグッズです。

洗濯ネット単体でみるとネットが厚手に作られており、購入したときは失敗したかと思いました。

「ツール・ド・のと」を走り終わった後に、ヘルメットやグローブ、サングラスなど小物を入れて移動することができ、大活躍しました。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
小物をとりあえず放り込めるので便利

電源分配器(電源タップ)

携帯電話、サイクルコンピュータ、テールランプなど充電式のサイクル用品は増加傾向にあります。

民宿のコンセントは一部屋に2ヶ所程度が普通でしょう。

確実に足りませんので、準備しておきましょう。

ホームセンターで好きなものを購入すればよいです。

私は何個も買いなおした結果、このタイプが最小サイズで愛用しています。

アミノ酸などのサプリメント

3日間連続で走行することになる「ツール・ド・のと」では、翌日にいかに疲れを残さないかが重要になります。

ここでアミノ酸の力を借りて、筋肉の回復に努めましょう。

アミノ酸の中では比較的安価なアミノバイタルをいつも愛用しています。

ロードバイク サプリ
【デブ補給】重量級サイクリストだから適切に摂りたいBCAAとロードバイクの関係肥満体型でロードバイクに乗っているときに気をつけないといけないのが、翌日の疲れです。 デブは通常より多くのカロリーや、体内のさまざ...

関連記事:【デブ補給】重量級サイクリストだから適切に摂りたいBCAAとロードバイクの関係

エアクッション(プチプチ)

「ツール・ド・のと」では夜間自転車を管理・保管してもらえます。

ツールドのと400 自転車の保管状態

保管時に何もないと信じたいのですが、私自身ディレイラーハンガーが曲がっていました。

他の参加者の方でもディレイラーハンガーが曲がっていて、アウター縛りで2日目を走行したとの話を聞きました。

次回からはエアクッションでリアディレイラーを保護したいと考えています。

自転車屋さんに行ってエア部分の大きなエアクッション(新車のフレーム保護についている)をもらっておくと良いでしょう。

ツール・ド・のと400チャンピオンコース いらない物

運営側で準備してある物や不必要と感じたアイテムです。

大型の空気入れ(フロアポンプ)

スタート地点で借りることができます。

荷物になりますので、必要ありません。

レンズ交換式カメラ

これは完全に趣味の世界ですが、重たいカメラを持っても使いませんので不必要です。

コンデジと、アクションカムですべての写真を撮りました。

SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
高級コンデジRX100M6開封実写レビューM3と比較撮影してみたSONY Cyber-shot DSC-RX100M6は、ソニーのサイバーショットシリーズの6代目となります。このカメラはオールラウンド...
AS300
【HDR-AS300】後継機が出てこない完成されたアクションカム!オススメアクセサリーも解説SONY HDR-AS300は2016年に発売されたアクションカムです。 2012年のHDR-AS15の発売以来、毎年のようにモデ...
サイクリング用 コンデジ
【重量増vs感動】サイクリングに携帯しておきたいスマホ以外のカメラを選ぶポイントロードバイクでサイクリングするときに、感動の景色を見たままに保存しておきたいと思いませんか? ほとんどの方は、スマホで写真を撮って...

ハンガー・古新聞・洗濯ばさみ

ハンガーや古新聞(シューズに詰めて乾燥させます)などは民宿で何とかなりますのでもっていかなくて良いでしょう。

荷物が重くなるだけです。

まとめ

民宿に宿泊するということで、慣れない人はホテルと違い不便そうに感じますが、快適に過ごすことができます。

宿泊についてはあまり気にせずに、サイクリングに関する物を優先して準備しておくと良いでしょう。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
離島の民宿で耐性ついたかな・・・
2019ツールドのと1日目金沢~輪島140km
【2019ツール・ド・のと1日目】金沢~輪島140km2019年第31回ツール・ド・のと400 チャンピオンコース(3日間コース、全長400km)の備忘録です。 1日目は金沢から輪島ま...
2019ツールドのと2日目輪島~和倉温泉160km
【2019ツール・ド・のと2日目】輪島~和倉温泉160km2019年第31回ツール・ド・のとチャンピオンコース(3日間コース、全長400km)の備忘録です。 2日目は輪島から和倉温泉までの...
2019ツールドのと3日目和倉温泉~金沢120km
【2019ツール・ド・のと3日目】和倉温泉~金沢120km2019年第31回ツール・ド・のとチャンピオンコース(3日間コース、全長400km)の備忘録です。 3日目は和倉温泉から金沢までの...
RELATED POST