雪遊び

【スノーボード】滑走性能とソールの保護に!ワックスの種類とオススメとは

スノーボード ワックス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スノーボードの板は手入れを怠ると、寿命が縮んでしまいます。頻繁にゲレンデに行かれる方はもちろんですが、シーズンに数回しか行かれないという方も、かんたんな方法で構いません手入れを行うことでマイボードを長持ちさせましょう。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
マニアックにやらなくても大丈夫・・・

スノーボードのワックスとは

スノーボードのソールはポリエチレンでつくられています。安い板にはポリプロピレンなどもも使用されていますが、ホットワックスをかけてもほとんどしみこみません。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
アイロンかけると一目瞭然

もしも板の滑りが悪いと感じている方は、まずベースワックスを数回繰り返してしみこませて下地をつくりましょう。そのあとに雪面に合わせた滑走ワックスをワクシングすると滑りが格段に良くなります。

ただし、滑走ワックスはベースワックスに比べて高価ですし、ゲレンデのフリーランで滑走ワックスまで入れるかどうかは完全に趣味の世界だと感じます。

私も、北海道遠征に行ったときでも柔らかいベースワックスしか入れていません。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
ナイターとかでキュウって止まるときがある・・・

パウダーを滑走する場合、ほぼ滑走ワックスの意味はないように感じます。

世の中にはワクシングを完璧にすることに快感を覚える方もいらっしゃいますので、完璧なワクシングを否定するものではありません。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
板を育てる感覚は楽しい

ホットワックスをかけること前提のような話になってきましたが、おもなワクシングの方法は以下のとおりです。

液体やスプレータイプを直塗り

液体のワックスをソール面に直接塗っていきます。ソールの表面にワックスを塗り広げていきますが、染み込みはほとんどありませんので、ワックスは一日持ちません。

直塗り以外にスプレーやペーパーに染み込ませてあるものなど簡易的なワックスは数種類ありますが、用途や効き目はほぼ同じです。

ゲレンデのコンディションが変わったときなど、緊急用に使うという話をよく聞きます。しかし、ベースをきちんと作っていれば緊急になるようなことは(フリーランレベル)ではほとんど起こらないのではないでしょうか?

私は持っていませんが、一本カバンに入れておくと安心かもしれません。ワクシングの所要時間は一番短いです。

ペースト状または固形ワックスを直塗り

アイロンを使ってホットワックスをかけるところまではしたくない方が行っている方法です。

一見アイロンを使わないために手軽に感じますが、コルクの摩擦熱でワックスをソールに染み込ませるため、非常に作業が大変です。

そのうえにアイロンで浸透させるよりも効き目がよくありません。

素直にアイロンを使ったほうが無難です。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
コルクでこするのが大変

アイロンを使用したホットワックス

専用のアイロンを使用して、ソールにワックスを浸透させる方法です。

現在、売られているワックスのほとんどはアイロンを使ってのホットワックス用です。

手順はかんたんで、アイロンでワックスを溶かしてソールに塗っていきます。ワックスが冷えて固まってきたところでソール表面のワックスをスクレイパーを使用して剥いでいきます。

この工程を何回か繰り返すと、ソールの中にワックスが染み込んでいきベースが完成していきます。

ある程度高価な板は、ホットワックスを何回も繰り返すことでソール面が育っていきますので、ぜひホットワックスをかけておきたいところです。

もうひとつの効果はソールを保護してくれるということです。一般のスノーボーダーはそうそう板を買い替えることはできません。板を長持ちさせるためにホットワックスは重要になってきます。

ソール ベースバーン

圧雪バーンやアイスバーンを滑走した後は、滑走面が白くなるベースバーンと呼ばれる状態になります。過度な摩擦によってひきおこされます。

ゆっくりくん
ゆっくりくん
肥満だからこすりすぎ・・・

ゲレンデの食堂前で板を拝見しますと、これでもかというくらい真っ白に焼けてしまったスノーボードが並べてあります。

意外にみなさん気にされない方が多いのかもしれませんが、せっかくですのでホットワックスをおこなって、板を保護しておきましょう。

べースバーンを防ぐためには硬いワックスを入れておく必要があります。硬いワックスを入れるのはソール面を熱で痛めてしまう可能性があるので慎重におこないましょう。

エッジ付近だけでも、ベースバーンを防ぐために効果があります

スノーボードのソールをできるだけ劣化させないためには、適切なワックスをいつも入れておくことです。

ベースワックスと呼ばれている基本的なワックスをしっかり入れておくこと。それを心がけるだけで、滑走性もあがり劣化も遅らせることができます。

時期や雪質によりワックスは数種類を使い分けることが理想ですが、一番柔らかい(安価な)ベースワックスで構いません。

滑って帰ってきたらワックスを入れる習慣をつけておけば、ワックスの重ね掛けでしっかり浸透していき次に滑るとき、滑走面を保護すると同時に快適に滑れるようになります。

パラフィンワックススノーボード用に
【ホットワックス】パラフィンで安価にスノーボードのベースワックスを済ませる方法スノーボードのメンテナンスにワックスは欠かせませんが、何回もホットワックスをかけていると、ワックス代もばかにできない金額になってきます。...

まとめ

スノーボードのワックスの種類を解説しましたが、選択肢はそれほど多くありません金額的にもほとんど差はありません。

マイボードを購入したら、ソール面の保護のためにもアイロンを使ったホットワックスを行うことをオススメします。

RELATED POST